人形町末広 圓生独演会の落語CDブックを買うならココ!

最後の畳敷き落語定席である「人形町末広」での六代目三遊亭圓生の落語CDブックを手に入れるにはここ!

2018年04月

2018y04m10d_014304596



人情噺・怪談噺・芝居噺・楽曲噺などの芸域の広さを感じる事ができる一冊!

数多くの演目から選りすぐった作品を集めた書籍になっています。

一体どれが18番なのでしょうかね。

【中古】古典落語円生集 上 を楽天で探す

2018y04m10d_014346993


書籍の題名通りに「まくら」を集めた作品です。

内容は65作にもおよび、とても読み応えのある作品です。

話自体はとても短いので、演目集というよりもエッセイ集に近い感覚で読める作品です。

【中古】噺のまくらを楽天で探す

2018y04m10d_014408137


圓生自身が「寄席」や「芸」だけでなく、「食物」などについても語った作品です。

書籍の内容は「人情浮世床」「寄席こしかた」「風狂の芸人たち」「本物の味」といった
全4部作となっています。

「人情浮世床」では昭和落語を伝える貴重な伝書的な貴重作品です。

浮世に言い忘れたことを楽天で探す

2018y04m10d_014803838


関西出身の六代目三遊亭圓生ですが、江戸(東京)は「第二のふるさと」でした。

江戸は「お洒落」「美食」「好色」な町でした。

そして今現在でも「江戸っ子は意気」言われますが、その意気と芸を重んじた町でも
ありました。

その江戸の中でも圓生自身の心にも大きく残った場所の路地の暮らしを語った
エッセイ集です。


【江戸散歩(上)】      

  日本橋 神田 浅草       

【中古】 江戸散歩(上)を楽天で探す

【江戸散歩(下)】

  芝 麻布 本所 深川 

【中古】 江戸散歩(下)を楽天で探す   

2018y04m10d_014830735


六代目三遊亭圓生の抜群の記憶力を基に、関東大震災(大正12年9月1日)以前の華やかな
寄席芸能の繁盛時代の説明が詳細にされている書籍です。

東京の中心地(当時15区)だけで90件、全国では130件もの寄席が存在していた
時代がありました。

その当時の今昔話が100余り掲載されています。

なかでもおススメしたいのは、東京・横浜の寄席切絵図が33枚も挿入されている点です。

寄席切絵図を楽天で探す

↑このページのトップヘ